内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科
医療法人 矢嶋内科医院
長野県茅野市ちの3494 TEL.0266-72-2048
グループホームせせらぎの家
長野県茅野市宮川6327-1 TEL.0266-72-4626

在宅ケア・訪問診療・訪問看護いたします。
医療法人 矢嶋内科医院
診療科名
内 科
呼吸器内科
循環器内科
消化器内科
予防接種実施しています。
保険外診療
美容・疲労回復点滴(高濃度ビタミンCなど)
【治療内容】高濃度のビタミンCなどを点滴し、抗酸化力や免疫力を高めます。
【費用】2,000円~5,000円程度
【副作用・リスク】まれに注射部位の腫れ、内出血がある場合がございます。
ちょこっと検査
・尿一般+血糖 600円
・血管年齢 1,000円
・骨密度 1,200円
・一日の塩分摂取量(尿) 500円
詳しくはお問い合わせください。
上記は全て税込価格です。
インフルエンザ予防接種(予約不要)
ご家族はもちろん、友人、知人、どなたでも同時に接種された方(1回目)はお二人目から500円の割引がございます。ぜひ、ご活用ください。
◆1~2歳
1回目:2,000円、2回目(希望者全員):1,500円
◆3~64歳
1回目:3,000円、2回目(希望者全員):2,500円
◆65歳以上(R7.12.27時点で65歳以上の方)
富士見町・原村・茅野市・諏訪市・下諏訪町・岡谷市に住民票のある方
1回目:1,200円、2回目(希望者全員):2,500円
上記6市町村以外の方:3,000円(大人と同じ)
※無料券をお持ちの方は受付にお出しください。無料券がないと生活保護の方でも有料となります。
コロナワクチン(要予約)
◆65歳以上(接種日において65歳以上の方)
富士見町・原村・茅野市・諏訪市・下諏訪町・岡谷市に住民票のある方:3,800円
上記6市町村以外の方:15,500円(65歳未満の方と同じ)
◆65歳未満
15,500円
※無料券をお持ちの方は受付にお出しください。無料券がないと生活保護の方でも有料となります。
訪問看護・訪問診療・在宅ケアあり
診療時間
休診日
土曜午後、日曜、祝日、年末年始
当院について
矢嶋内科医院では以下のような取組みを行っています
-
医療の透明化、患者様への情報提供として、算定項目の分かる明細書を発行しています。
-
健康診断及びその結果などから、生活習慣の見直しや治療についての相談を行っています。
-
介護・保健福祉サービスの利用等に関する相談に応じています。
-
必要に応じて専門医・専門医療機関を紹介致します。
-
訪問診療を行っている患者様には夜間休日の問い合わせに対し、電話対応を行っています。
-
かかりつけ患者様からのお問い合わせに対し、22時頃までは電話対応を行っています。
-
コロナワクチンを含む各種予防接種を行っています。
-
敷地内禁煙を実施しています。
-
発熱外来を実施しています。
-
長期処方にも対応しておりますので、ご相談下さい。
-
後発医薬品があるお薬については商品名ではなく、一般名(有効成分の名前)で処方する場合があります。
-
オンライン資格確認システム(マイナンバーカード)、居宅同意型オンライン資格確認システム等により取得した情報を活用できる体制を整えております。
〈電子処方箋及び診療情報共有サービスの導入〉
当医院は保険医療機関の指定を受けております
〈施設基準のご案内〉
機能強化加算
外来感染対策向上加算
発熱患者等対応加算
連携強化加算
医療DX推進体制整備加算
時間外対応加算3
地域包括診療加算
明細書発行体制等加算
医療情報取得加算
夜間・早朝等加算
一般名処方加算
二次性骨折予防継続管理料3
在宅療養支援診療所3
がん治療連携指導料
在宅医療DX情報活用加算
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
外来・在宅ベースアップ評価料(1)
当院では上記の施設基準等の届出を行っております
お問い合わせ

医院名
医療法人矢嶋内科医院
所在地
〒391-0001 長野県茅野市ちの3494
電話
0266-72-2048
FAX
0266-72-2748
診療科目
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科
往診
往診可、訪問診療、訪問看護
健康診査・健康診断
健康診査、各種健康診断、生活習慣病検診
予防接種
有
事前にお電話でご予約ください
介護関係
訪問看護、居宅介護支援、ケアマネージャーによる介護相談、
グループホーム
駐車場
有
アクセス
鉄道:JR線・茅野駅・西口徒歩2分
バス:ちの駅停留所・徒歩1分

年老いて
認知症になっても
病気を抱えていても
その人の人生では、その人が主人公
グループホームせせらぎの家

<理念>
「その人らしく暮らす家」
住み慣れた地域でその人らしくご家族との関係を保ちながら最後まで幸福に暮らせるよう支援します。
茅野市にある医療法人矢嶋内科医院のグループホームせせらぎの家は、認知症対応型グループホームです。
医療法人ならではの健康面のサポートが充実しています。(それまでのかかりつけ医の継続も可能です)
人にやさしい木造建築。
木のぬくもりを感じてください。
-
みんなで生活している家だから、炊事・洗濯・掃除はみんなで協力して行います。
-
畑仕事やお裁縫、若い時代に培った能力を次の世代に引き継ぐ先生に。
-
買い物・ドライブ・旅行 どんどん外へ出かけていきます。
-
地域のお祭りに出かけたり。地域の方がいつでも遊びに来てくれる、昔ながらの近所づきあいをして、交流をしたいと思います。


グループホームとは?
認知症高齢者にとって生活しやすい環境を整え、少人数の中で「なじみの関係」を作り上げることによって、生活上のつまずきや行動障害を軽減し、心身の状態を穏やかに保つことができます。また、認知症高齢者に対しては、過去に経験したことがある役割を担うことで、潜在的な力が発揮できます。こうして、高齢者が失われかけた能力を再び引き出し、「生活様式を再構築する」ことが可能になります。
グループホームの特徴
1
慣れ親しんだ生活様式が守られる暮らしとケア
(個人の生活史が尊重された継続性のある生活)
2
生活障害を補い、もてる力が発揮できる暮らしとケア
(本人の有する能力に応じた自立した生活)
3
家庭的な暮らしの中で権利や尊厳が保障される暮らしとケア
(少人数の中で個人として理解され受け入れられる生活)
4
人としての自信と感情が育まれる暮らしとケア
(衣 ・食・住全般に役割のある生活)
5
豊かな人間関係を保ち支えあう暮らしとケア
(利用者、家族、スタッフ、地域社会との絆を大切にした生活)


グループホームせせらぎの家 利用料金一覧表
賃料
¥56,000(月額)
食費
¥1,500(日額・おやつ代含む)
(朝食¥350 昼食¥400 夕食¥450)
光熱費・水道料
¥20,000(月額)
(冬季暖房費用については増額あり)
上記は全て税込価格です。
せせらぎの家について
お問い合わせ
事業所名
グループホームせせらぎの家
所在地
〒391-0013 長野県茅野市宮川6327-1
電話
0266-72-4626
FAX
0266-72-4645
駐車場
有
アクセス
鉄道:JR線・茅野駅1.6km
その他:西茅野ゴルフ練習場を目指し、西山地区手前右側にあり。







